こんにちは、片山です。私は1児の母であり、かつて塾講師として働いていました。今回は、保護者の皆さんが気になるSAPIXの良い点や悪い点について、元塾講師の視点から詳しくご紹介します。お子さんの塾選びの参考にしてみてください。
この記事はで読むことができます。
SAPIXは、日本の中学受験に特化した大手進学塾で、特に難関校への合格実績が高いことで知られています。
SAPIXの特徴
- カリキュラム: SAPIXのカリキュラムは「らせん状(スパイラル)のカリキュラム」で構成されており、学習した内容が再度出てくることで記憶を定着させることを重視しています。授業では、事前に教材を配布せず、その場で配布されたテキストを使用するため、予習なしで授業に臨むスタイルです。
- 授業形式: クラスは少人数制(15~20名程度)で、学力別に分けられています。定期的なテストによってクラス分けが行われ、生徒のモチベーション維持にもつながっています。
- 復習重視: 授業後には宿題が出され、基礎力の強化と復習が徹底されています。これにより、生徒は自信を持って受験勉強に取り組むことができます
SAPIXの料金
SAPIXの料金は学年によって大きく変動します。以下に学年別の月謝と年間の目安を示します。
月謝
- 小学1年生: 20,900円
- 小学2年生: 22,000円
- 小学3年生: 24,200円
- 小学4年生: 41,800円(社会を選択しない場合は38,500円)
- 小学5年生: 52,800円(社会を選択しない場合は47,300円)
- 小学6年生: 59,950円(社会を選択しない場合は54,450円)
5年生と6年生は、さらに算数αを追加できます。
- 5年生算数α: 月額9,900円
- 6年生算数α: 月額8,800円
年間費用の目安
- 小学1年生: 264,000円
- 小学4年生: 547,800円
- 小学6年生: 792,000円(社会を選択しない場合は652,200円)
上記の金額には、春期講習、夏期講習、書籍代などは含まれていません。
実際には年間110万円~130万円程度かかると見られています。また、入室料として33,000円が別途必要です。SAPIXの料金は他の大手塾と比べてやや高めで、年間で10万円~20万円程度の差があります。
では、実際にSAPIXの口コミをみて本当の評判をみていきましょう!
インターネット上で、よく書かれているSAPIXの口コミはどういうものが多いのでしょうか?代表的な口コミを紹介しながら解説いたします
家庭学習サポート
家庭学習の進み具合をしっかり見てくれるし、サポートも充実していて安心感があります。自分のペースで学べるのが助かっています
家庭学習の進捗確認は、本当に大事なんです。塾だけでなく、家でもしっかり学習習慣をつけることで、学力は飛躍的に伸びますからね
設備が整っている
教室の設備はしっかりしていて、ブースの広さも余裕があって集中しやすい環境です。雑音も気にならなくて、授業に集中できます
学習環境の整備は、集中力の維持にとって重要です。騒音や狭さがないことは、生徒が勉強に集中するための基本的な条件ですから
結果にコミットする塾
ちょっと料金は高めだけど、その分結果が出ると評判です。個別にカリキュラムを組んでくれるので、安心して通えました
やはり結果が出ると評判の塾は安心ですよね。高い料金を支払うだけの価値があると実感できれば、親御さんも納得できるでしょう
安全管理
塾の前の通りは車が多いけど、立地が良いから通いやすいです。駅も近いし、治安面でも不安はあまりないかな
保護者としては、治安や安全面での心配を減らせるのはありがたいですよね。私も講師時代、子どもたちが安心して通える環境を提供するのに気を使いました
講師陣の質
経験豊富な先生が多くて、授業もわかりやすかったです。授業中にちょっとした余談とかも話してくれて、子どもも楽しそうに通っていました
ベテラン講師が多いというのは、塾にとって大きな強みです。経験に基づいた指導やアドバイスは、生徒の成績向上に直結しますからね
SAPIXの良い口コミから見て取れる重要なポイントは下記のような感じかと思います。
サポート体制が充実しており、個々に合わせたカリキュラムが提供されるため、家庭学習の進捗も管理しやすいです。講師の質や教室の設備も高く、学習に集中しやすい環境が整っています。立地の良さも安心材料です。
料金が高い
自習室を使うときに追加料金がかかるのはちょっと納得いかないですね。他の塾よりも全体的に料金は高めです
確かに塾代は家計に大きな負担になりますよね。ただ、教育に投資する価値があるかどうかは、結果やサポートの質で判断するしかありません。保護者の方も慎重にならざるを得ないところです
講師の入れ替わりが激しい
先生がすぐに変わってしまう感じがして、ちょっと不安定な印象です。非常勤の先生が多いのかなって思いました
講師が安定しないと、子どもたちも不安になりますよね。信頼関係を築くには時間がかかるので、講師の定着率は塾にとって大切なポイントだと思います
自習室の追加料金
サポートはしっかりしてるけど、自習室を使うために追加料金がかかるのは、ちょっと不満です
自習室は自主学習をサポートする大事な場所です。それに追加料金がかかると、せっかくのサポートがフルに活かせなくなってしまいます。もう少し柔軟な料金設定が望ましいですね
宿題の多さ
宿題の量がすごく多くて、難しい問題もたくさんあります。こなすのが大変で、親のサポートが必要です
宿題が多いのは学力向上には必要ですが、量が多すぎると逆効果です。達成感を感じながら進められる適切な量を見極めるのも、塾の役割だと思います
親のサポートが必要
送り迎えや宿題のサポートなど、親の手助けが結構必要です。忙しい親にとっては少し負担が大きいかもしれません
家庭でのサポートが必要なのは仕方ない部分もありますが、保護者の負担が大きすぎると、塾の意義が薄れてしまいます。親御さんの負担を減らせるような工夫がもっと必要ですね
以上、SAPIXの良い口コミと悪い口コミを紹介させていただきました。
料金が高く、講師の入れ替わりや教室の狭さ、自習室の追加料金などの問題が指摘されています。宿題量の多さやカンニングの問題もあり、保護者の負担が大きいと感じる家庭には不向きな面があります。
塾選びの際には、サポートの手厚さと費用のバランスを考え、自分の子どもに合った環境かを慎重に判断することが重要です。
私的なSAPIXの評価
※こちらの評価はあくまで私がつけた私的な評価です。最終的な評価は個々で判断してください
SAPIXは、株式会社日本入試センターが運営する進学塾で、主に中学受験を対象とした教育サービスを提供しています。以下に、SAPIXを運営する会社の詳細をまとめます。
SAPIXの会社概要
- 会社名: 株式会社日本入試センター
- 所在地: 東京都渋谷区代々木1-27-1
- 設立: 1962年
- 代表者: 髙宮 英郎(代表取締役社長)、髙宮 敏郎(代表取締役副社長)
- 事業内容: SAPIXを始めとする進学塾の運営、個別指導、幼児教育、学童保育、通信教育など多岐にわたる教育サービスを展開しています
SAPIXは1989年に設立され、その後急速に成長しました。2010年には代々木ゼミナールの関連会社となり、グループ化が進みました。現在では、SAPIX小学部や中学部、Y-SAPIXなど、多様なプログラムを提供しています
高い学習意欲がある子:自分から積極的に勉強に取り組む姿勢があり、家庭学習のサポートを活用できる子供
一定の学力レベルがある子:カリキュラムがしっかりしているので、ある程度の基礎学力があり、それを伸ばしたいと考えている子供
集中力が高く、環境の変化に強い子:狭い教室や周囲の声などに影響されず、自分の世界に集中して学習できる子供
目標意識が高い子:明確な目標(志望校)があり、その達成に向けて努力を惜しまない子供
自己管理が苦手な子:宿題の量が多く、親のサポートが必要なことが多いため、自分で学習計画を立てられない子供
サポートが少ない家庭環境の子:親のサポートや家庭での管理が必要なため、家庭学習や送り迎えの協力が難しい家庭の子供
結果をすぐに求める子や家庭:結果が出るまでに時間がかかる場合があるので、すぐに成果を求める子供や家庭は向いていない
モチベーションが低い子:塾の宿題や授業に積極的に取り組む姿勢がなく、勉強に対してネガティブな感情を持っている子供
SAPIXは、サポート体制や講師の質が高く、しっかりと結果を出したいと考える子どもに適した塾です。特に家庭学習の進捗管理や個別対応が手厚く、志望校合格に向けての道筋が明確です。ただし、料金が高く宿題の量も多いため、自分で学習を進められる子や家庭のサポートが十分に得られる環境が必要です。総じて、高い目標を持ち、努力を惜しまない子どもにとっては最適な塾と言えます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。お子様の塾選びに悩まれている方には、ぜひ一度、体験授業や説明会に足を運んでみることをお勧めします。教育は未来を築く大切な選択ですので、スクールIEのような信頼できる塾を見つけていただければと思います。